介護職員初任者研修って、どんな資格?どんなことを学ぶの?

初任者研修

ますます高齢化の進む現代では、介護施設の充実とそこで働く優秀な介護人材が求められています。正しい知識を持つ資格を有した人材は、どの施設でも重宝されるようになってきています。
ここでは、介護職の入門編とも言える「介護職員初任者研修」について、ご説明します。

介護職員初任者研修で身につくこと

介護職員初任者研修では、介護職に求められる基礎知識や基本的な介護技術を身に着けます。その名前の通り、介護の仕事をするためのファーストステップと言っても良いでしょう。

介護の仕事では、高齢者・障害のある方など、支援が必要な方の日常に寄り添い、自立をサポートしていくことになります。そのため、食事や入浴、移動、着替えなど、さまざまなシーンで、介護される人に応じたサポートが求められます。介添えといった物理的な要素はもちろん、心情を理解した心理的支援も必要です。こららを実施するための介護の知識と技術が身につくことが、介護職員初任者研修なのです。

»ステップで受講できる「初任者研修」の内容はこちら!

介護職員初任者研修で学ぶこと

資格取得のために学習する科目は、講義と演習の2つで構成されています。およそ130時間程度の内容となっています。

研修科目 時間数
職務の理解 6時間
介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
介護の基本 6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
介護におけるコミュニケーション技術 6時間
老化の理解 6時間
認知症の理解 6時間
障害の理解 3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
振り返り 4時間
合計 130時間

それぞれの科目は、次のように、基本的な知識から実践的な内容まで、幅広くカバーしています。

【職務の理解】

介護の職種やサービス・施設など、職務内容について学びます。

【介護における尊厳の保持・自立支援】

人の尊厳や権利、介護サービス利用者の能力に応じた自立支援など、介護にあたって大切にすべき基本的な理念を学びます。

【介護の基本】

介護で求められる専門性や職業倫理、他の職種との連携、事故や感染などのリスクマネジメントなど、実際の仕事で押さえておくべき点を学びます。

【介護・福祉サービスの理解と医療との連携 】

「介護保険制度」や「障害者総合支援制度」など、介護に欠かせない制度やサービスの理念やしくみを学習します。また、医療・リハビリテーションなどとの連携についても学びます。

【介護におけるコミュニケーション技術】

介護サービス利用者やその家族との信頼関係を築くコミュニケーションや、職員同士の情報共有など、コミュニケーションの重要性や考慮すべきポイントなどを学びます。

【老化の理解】

加齢による身体や心の変化、疾病による症状や訴えなど、日常生活への影響を学びます。

【認知症の理解】

認知症とはどのようなものなのか、基礎知識や健康管理、心身や生活にもたらされる変化、必要なケアなどを学びます。

【障害の理解】

障害福祉の基礎知識や、心理・行動の特徴、本人や家族への支援などについて学習します。

【こころとからだのしくみと生活支援技術】

介護技術の根拠となる人体構造や機能、安全な介護サービス提供方法などの基礎を学び、現場で必要とされる「車いすの介助」「入浴介助」「着脱介助」「体位変換」などの実技演習を行います。ロールプレイングを行いながら、基本的な介護技術を身につけます。

【振り返り】

研修全体を振り返り、重要なポイントや疑問を改めて確認することで、知識と理解を深めます。

介護職員初任者研修の学習方法

基本的には各種スクールへの通学が前提です。座学では、テキストを元に、介護の資格についての理解を深めていきます。講義を受け、その都度、レポートを提出したり添削を受けたりして、知識を定着させることを目的にします。座学ではある程度を通信制で賄うことができます。大手の資格取得スクールなどでは、通信講座もありますので、お仕事をしながら…という方に人気です。
また先述の通り、実技もあります。実技は教室で体を動かすことになりますので、通信制の方もこの時は学校へ足を運ぶ必要があります。内容は、車椅子の介助・排泄介助など、いろいろな実技となります。

介護職員初任者研修の取得まで

すべてのカリキュラムを終え、それぞれの講座の修了が確認されると、修了試験を受験することになります。試験会場は各スクールで実施することが多いです。
試験の難易度ですが、ここまできちんと学習した方であれば、ほぼ合格するような内容です。というのも、研修で学んだことをきちんと理解できているか確認することが試験の目的のためです。万一、不合格になっても追試験で合格すればOK。その場で追試験を受けることのできる場合がほとんどです。
すべての終了条件を満たすと、修了証明書が発行されます。この修了証明書は、一生涯通用するものになりますので、きちんと保管しておきましょう。

各個人で学ぶスピードが異なりますので、一概には言えませんが、受講開始から修了まで、およそ1ヶ月~4ヶ月程度掛かる人が多いようです。

まとめ

介護職員初任者研修は、介護職の入り口とも言える資格です。この資格を持った方への需要は高く、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などの介護保険施設、有料老人ホーム、グループホームなどの居住系介護サービス、デイサービス(通所介護サービス)、訪問介護サービスのほか、医療機関など、幅広い選択肢があります。

またこの資格を生かして、実務者研修を習得して介護福祉士やケアマネージャーになるなど、将来のキャリアアップを目指すこともできます。

介護業界を目指す方は、ぜひ取得を目指したいこの資格、具体的なプランニングはステップにぜひご相談ください。
無料相談会では、受講者のご都合に合わせて受講講座の予定を組み合わせたり、費用面のご相談に応じることができます。

»ステップで受講できる「初任者研修」の内容はこちら!
»キャリアプランも相談できる!「無料相談会」

資料請求受付中!

資料請求しよう!
株式会社ステップでは、介護業界において意欲のある方を応援するため、また人材不足を解消するための講座を開講しています。
これから初任者研修・実務者研修を受講したいと考えている方、介護の資格取得を目指している方で、資料請求をご希望の方はこちらから!